横河電機

Musashino-shi,  Tokyo 
Japan
http://www.yokogawa.co.jp
  • 小間番号4146

YOKOGAWAの共通テーマ ‘‘はかる・みる・つなぐ” を基に
横河電機株式会社では、半導体製造装置向けとして実績豊富なコントローラを中心に、ディジタル指示調節計、記録計などを用いた‘‘半導体製造向けエッジソリューション”、‘‘AIで未来を創造する製造装置向けソリューション”と‘‘半導体分野向け圧力計測ソリューション”などを展示予定です。

【半導体製造向けエッジソリューション】
▼温度に関する様々な困りごとをエッジ側で解決し、装置の安定制御や早期立上げに貢献する、PID制御ソリューションについて紹介いたします。
▼装置の運用データを用いることで誰でも簡単にPID調整ができる、PIDシミュレータ(開発中)について紹介いたします。
▼半導体製造装置向けデバイスプロファイルに対応し高速高精度制御に貢献する、EtherCAT対応モジュールについて紹介いたします。
▼設備のオンライン化や予防保全を1台のエッジコントローラで実現する、データ収集・解析ソリューションについて紹介いたします。
▼省エネルギー検討の要因分析等に貢献する、920MHz無線を活用した小規模電力監視ソリューションについて紹介いたします。

【AIで未来を創造する製造装置向けソリューション】
▼専門知識なしにAIを活用し、お客様の課題解決にお応えするツール・サービス(プラントAI解析ツール・AI制御学習サービス)について紹介いたします。
▼実績あるYOKOGAWAの記録計を使用したデータの収集、AI解析を利用したデータ活用により品質管理に貢献する、クリーンルーム環境モニタリングシステムについて紹介いたします。

【半導体分野向け圧力計測ソリューション】
▼再現性や均一性が求められる半導体製造装置の開発・保守に貢献する、ディジタル圧力計と、YOKOGAWA独自の高安定高分解能シリコン振動式圧力センサについて紹介いたします。


 出展製品

  • リアルタイムOSコントローラ(e-RT3)
    YOKOGAWAのリアルタイムOSコントローラ(e-RT3)は、各種製造装置や生産設備などに組み込まれることを目的に開発したコントローラです。 各種リアルタイムOSに対応し、お客様のソフトウェア資産を最大限に活用することができます。...

  • AI開発に広く利用されているPythonに対応し、多くの機械学習ライブラリを用いて迅速にアプリケーション開発ができる、産業用AIプラットフォームです。豊富なI/Oを備え、データ収集から解析、制御までこの1台で実現できます。

    https://www.yokogawa.co.jp/solutions/products-and-services/control/control-devices/real-time-os-controller/ert3-ai-platform/

  • AI制御学習サービス
    産業用AIプラットフォームとYOKOGAWAの強化学習AIをパッケージ化。YOKOGAWAの強化学習AIは、少ない試行回数で学習可能です。勘や経験を頼りにした調整から解放し、 工程の自動化へ貢献します。...

  • 世界初*AIによるプラントの自律制御に成功した横河電機の強化学習AIがe-RT3 Plusで実現
    産業用AIプラットフォームと横河電機の強化学習AIをパッケージ化。 お客様自らAI制御に取り組んでいただける環境をご提供します。
    AI制御学習ツールはクラウド環境でご提供し、常に最新のAI制御学習ツールがご利用いただけます。新たなインフラ整備やシステム構築の軽減を図ることができます。
    * 2022年2月横河電機調べ(化学プラントにおいて、AIが操作量を直接変更するものとして)

    https://www.yokogawa.co.jp/solutions/products-and-services/control/control-devices/real-time-os-controller/ert3-ai-control-ja/

  • ペーパレスレコーダ(記録計)GX10/GX20
    GX10/GX20 は、測定データをリアルタイムにタッチパネルに表示し、SDメモリカードにデータを保存することができるSMARTDAC+シリーズのペーパレスレコーダ(記録計)です。...

  • フリック、ピンチイン、ピンチアウトによる直感的な操作が可能で、測定・記録中、過去のトレンドをシームレスに表示可能です。
    また、イーサネットインタフェースの標準装備により、Eメールによる各種通知、Webブラウザによるリモートモニタ、FTP によるファイル転送などのネットワーク機能を使用することができる、使いやすく、高機能・拡張性の高いペーパレスレコーダです。
    さらにAIを搭載することで、設備や製品品質の異常の予兆検知を実現しました。事前に異常を検知することで、予兆保全を行うことができ、効率的な運用・生産を可能にします。

    https://www.yokogawa.co.jp/solutions/products-and-services/measurement/data-acquisition-products/data-logger/touch-screen-gx10-gx20/

  • プログラマブルコントローラ(FA-M3V)
    YOKOGAWAのプログラマブルコントローラ(FA-M3V)は、小形から大形までを同一機種で実現するレンジフリーのプログラマブルコントローラです。 用途に応じたモジュールを組み合わせるだけのシンプル設計で、盤内設計の標準化/効率化が図れます。...

  • プログラマブルコントローラFA-M3の原点であり、最大の特長でもある「速さ」。新たなシリーズ”V”は、フランス語で速さを意味するVitesseに由来します。
    FA-M3V、それは驚きの高速性にさまざまな拡張性と信頼性を兼ね備えた、世界の頂点を目指すお客様のための「Leading Edge Controller」です。

    https://www.yokogawa.co.jp/solutions/products-and-services/control/control-devices/programmable-logic-controller/

  • ディジタル指示調節計(温度調節計/温調計)
    UTAdvancedシリーズのディジタル指示調節計は、見やすい 14セグメントカラー大型 LCD 表示とナビゲーションキー採用により、監視・操作性を大幅に向上させた調節計です。標準でラダーシーケンス機能を搭載しています。コンパクトな奥行きサイズのため、計装盤の省スペース化に貢献できます。また、1/16DINサイズのコンパクトな温度調節計TC10もラインナップしています。...

  • ・先進の制御機能
    充実したPID制御、ラダーシーケンスプログラム標準搭載、信頼と実績の制御アルゴリズム
    ・簡単明瞭
    14セグメントカラー大型LCD表示、パラメータ名称のスクロール表示機能、簡単操作のナビゲーションキー採用、ユーザ定義可能なファンクションキー搭載、ユーザパラメータの初期値設定機能、多言語表示機能、奥行き65mmのコンパクトサイズ
    ・多彩なネットワーク
    イーサネット(Modbus/TCP)、RS-485通信(Modbus/RTU、機器間通信、協調運転、パソコンリンク、ラダー通信)、オープンネットワーク(PROFIBUS-DP、CC-Link、DeviceNet)、920MHz無線通信(子機、シリアルゲートウェイ機能付き)
    ・信頼性と堅牢性
    安心の3年保証*1、RoHS/WEEE対応、IP66(NEMA4準拠*2)のパネル前面防塵防水性能
    *1: 保証期間は、弊社工場出荷後36ヶ月間です、*2: 防水試験のみです
    ・アプリケーションソフトウェア
    LL50A パラメータ設定ソフトウェア(別売)*ラダープログラム作成機能付
    ・パネル取付形と盤内DINレール取付形があります

    https://www.yokogawa.co.jp/solutions/products-and-services/control/control-devices/temperature-controllers/